新着情報
授業料等の納入について(令和3年度入学生)
県立学校では、授業料等の納入については、現金の取扱いによるトラブルを防ぐため、口座振替とさせていただいています。 令和3年度入学生からは、保護者の利便性や新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、次の金融… 続きを読む »[建築・受賞報告] 第12回建設フォトコンテスト
一般社団法人 富山県建設業協会が主催する「第12回建設フォトコンテスト 働く人部門」で 本校建築科2年生 佐々木 つかさ さんの作品が佳作に入賞しました。 &nb… 続きを読む »[建築] 令和2年度建築科同窓会入会式・課題研究作品展の様子
令和2年度 建築科同窓会入会式 令和3年2月15日(月)、 令和2年度の建築科同窓会入会式を行いました。 昭和48年に設立された高岡工芸高等学校建築科の同窓会は、 今年度の3年生40名が新たに同窓生に加わり… 続きを読む »[電気] 電気工事業について「高校生との意見交換会」が行われました
令和 3年 2月 17日(水)、富山県電気工事工業組合呉西支部青年部の約15名が来校され、電気工事業について「高校生との意見交換会」が行われました。 内線外線工事の仕事を体験させていただいた後,電気工事業についての説… 続きを読む »[電気] 専門技術者招聘事業による出前授業が行われました
令和3年 2月 10日(水)、電気科 1年生が 関西電力送配電株式会社 左川 敏明先生(北陸電力本部 運営グループ)から『エネルギーの新時代に「挑む。」~関西電力グループ事業を取り巻く現状について~』 と 関西電力株式会… 続きを読む »※2月18日(木)臨時休校について
明日(2月18日(木))は、大雪の影響で交通機関の運行の乱れや道路の渋滞が予想されるので、皆さんの安全確保のため臨時休校とします。 なお、明日2月18日(木)の振替として、2月20日(土)を登校日とします。 考査時間割は… 続きを読む »[建築] 令和2年度建築科課題研究発表会
令和3月1月27(水)、建築科の課題研究会を行いました。 大学等が主催するコンペ、大型模型の制作、木材加工等、3年生各自が課題研究の授業で取り組んだ作品について1、2年生の前で発表しました。 … 続きを読む »[電子機械]令和2年度(第37回)全国製図コンクール最優秀特別賞受賞
全国工業高等学校長協会主催の令和2年度(第37 回)全国製図コンクール(機械系)で電子機械科3年の林柊佑くんが最優秀特別賞を受賞しました。最優秀特別賞は全国で8名が受賞しています。 課題は三相誘導電動機でうず巻ポンプ… 続きを読む »[電子機械]令和2年度電子機械科課題研究発表会
電子機械科では令和3年1月28日(木)に「令和2年度課題研究発表会」を行いました。電子機械科の3年生が4月から取り組んできた研究の成果を1、2年生の前で発表しました。優秀賞は3班の「鉄道運転シミュレータの製作」、優良賞… 続きを読む »[建築] 第20回高校生ものづくりコンテスト木材加工部門富山県大会
令和2年12月25日(金)、第20回高校生ものづくりコンテスト木材加工部門富山県大会が富山県立富山工業高等学校で開催されました。 本校建築工学部の生徒が参加し、2年生の 長澤 海音 君 が優良賞を受賞しました。 &nbs… 続きを読む »